キーワード:0214 解除

こんにちは♫


昨日は過ごしやすい一日でしたね!

が、しかし今日朝雨が降りましたが

日中は天気が良くなりよかったですね♪



さて、本日2月14日は何の日だと思いますか?

男性、女性どちらの方もドキドキする日じゃないでしょうか?

その名もバレンタインデー!!

バレンタインについて調べてみました!!


バレンタイン チョコ


まず気になる...

バレンタインデーの起源と由来について


バレンタインの起源はローマ帝国まで遡ります。

当時2月15日は豊作を祈る祭りの開始日で、

女性が名前を書いた紙をおけに入れて、

それをひいた男性と恋人になるという風習があったそうです。

ところがローマ帝国は、想う家族がいることは兵士の戦う気力を下げると考え

結婚を禁止してしまったそうです。

その状況下でバレンタイン司教がこっそりと一組の男女を結婚させてあげたところ、

これが発覚して皇帝の怒りを買い、

祭りの前日である2月14日に処刑されてしまったんだそうです。

これを偲んで「愛の日」としてキリスト教の祝日であるバレンタインデーとなり、

欧米では、この日に親しい人や大切な家族などに花やお菓子、

カードを贈る習慣がうまれたそうです。


バレンタインの日本での歴史と現在

日本にバレンタインが伝わったのは20世紀!

1932年に製菓会社がバレンタインチョコレートを日本で初めて発売したのですが、

当時のチョコレートはかなり高額で、一般には広まらなかったそうです。

その後、1958年頃から下記の各社等がチョコレート販売戦略を揚げて試みた結果、

徐々に流行しはじめて1970年後半に定着したんだそうですよ。


日本人の若者の考え方の変化が普及に影響していた

バレンタインのチョコの普及は意外と時間がかかっているのですが、

これは元々が「愛の日」であり、ターゲットが夫婦限定だったことによるようです。

当時は貞操観念が厳しく、未婚、未成年はターゲットにされていなかったみたいです。

定着したのは時代とともに日本人の若者の考え方が「未成年もOK」

「恋人未満でも親愛の情を込めて男性に贈る」という方向にシフトしたことが大きいようです。

※バレンタインの名称としてあげられるのは...

・義理チョコ・・・恋人未満だけど友人として贈るもの

・友チョコ・・・おもに女性同士で贈り合うもの

・逆チョコ・・・男性が女性に渡すもの

・自分チョコ・・・自分で買って食べるもの


もし男性がチョコを嫌いだったらどうすればいいの

男性はチョコが苦手なタイプもいるようですし、こういう場合は

チョコではなくクッキー、ケーキ、マフラーなどを贈るようです。


バレンタイン日本の現状

・チョコが重視される

・女性から男性への贈答

・愛情表現手段という認識

・職場での贈答習慣が根強い


{バレンタインの海外での習慣は}

●アメリカ

普段お世話になっている人同士

贈るもの・・・カード、花等


●イギリス

男性が女性に贈る

贈り物・・・カード、花、お菓子等


●イタリア

男性から女性に、女性から男性どちらともあり

贈り物・・・花、アクセサリー、カード


●ドイツ

既に付き合っている、結婚している等のカップル同士が行うイベント

(付き合っていない人が片思いの対象にプレゼントをするのが不可)


●中国

男性が女性に贈る

贈り物・・・花、カード等


●韓国

女性が男性に贈る

贈り物・・・チョコ


各国のバレンタインの習慣を見てみると

韓国が一番日本の習慣に似ているようですね(*^_^*)

[ 1 ]      1件中 1-1件